広告 同棲生活

【20代共働きカップル】同棲開始のベストなタイミング

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

お付き合いをしているパートナーと一緒にいる時間を増やしたいけど、一緒に暮らすのは初期費用や生活に必要な家具家電を揃えたりで出費が多いし同棲するのにベストなタイミングがわからないという方のお悩みを解決できる記事になっています。

同棲開始のタイミングを間違えると喧嘩の原因にもなりますしそのまま破局なんてことも‥

piyoko

実際、仲が良くて同棲を開始して価値観のズレにより喧嘩が絶えなく破局したという事例を見ています‥😭

オススメの同棲開始タイミング

オススメの同棲開始タイミングは以下の3選です。

オススメの同棲開始タイミング

  • ある程度交際が続いた時
  • 結婚を考え始めた時
  • 賃貸の更新時期が近づいた時

1.ある程度交際が続いた時

1年の交際期間を目安に同棲を開始しましょう。1年も交際をすればある程度お互いのことを理解して信頼関係も築けているのでオススメです。仲が良くても育った環境が違うもの同士、長い時間一緒に居たいからという理由だけで短い交際期間で同棲を開始するのは危険です。

初期費用も50万から100万前後かかりますので、付き合って間もないうちに盛り上がって同棲を始めてしまうとお互いのことをあまり理解していないがゆえにトラブルになることも。少なくても半年は様子を見た方がいいと思います。

piyoko

私たちは交際10ヶ月で同棲を開始しました。お互いのことも理解して言いたい事を言える関係を築けてからだったので同棲を開始してから大きな喧嘩もなく暮らしています。

2.結婚を考え始めた時

20代社会人だと交際が長く続くと結婚を考え始めますよね!お互いが結婚を意識し始めたら同棲を開始してもいいと思います。

結婚前のお試し期間として同棲を開始して、お互いの生活スタイルを確認したり価値観を擦り合わせていくのもオススメです。

一緒に生活してみないとわからないこともありますので同棲というお試し期間でお互いのことをより深く知り、いいところも悪いところも受け入れて結婚相手として適切なのか見極めることができます。

piyoko

お互いのためにどこまで歩み寄れるのかが重要になってくると思います。

3.賃貸の更新時期が近づいた時

賃貸の更新時期が近づいたというだけで同棲しようとはならないかもしれませんが、以前から同棲の話が出ていた場合はこのタイミングで同棲の提案をするのもいいと思います。賃貸だと大体2年ごとに更新料を払うことが多いと思いますが、費用も安くはないので契約更新前に同棲を開始すれば余計な出費をかけずに済みます。しかし、節約になるからというだけで将来に対する考えや目的が異なったり、全く話し合いができていない状態で同棲を開始するのは軽率ですので慎重に判断しましょう。

同棲を避けた方がいいケース

同棲を避けた方がいいケースは以下の6選です。

同棲開始避けた方がいいケース

  • 交際期間が短い
  • 社会人1年目
  • 学生×社会人カップル
  • 繁忙期
  • ライフプランに対する価値観のズレ
  • 生活リズムのズレ

1.交際期間が短い

交際期間が短いとお互いに知らないことも多く勢いで同棲を始めると後々トラブルになることも。

半年から1年くらいの交際期間を経て、お互いのことをある程度理解してから同棲について考え始めることをオススメします。

2.社会人1年目

社会人1年目は仕事で覚えることも多く、生活リズムを掴めていない状態なので同棲を開始するのはあまりオススメ出来ません。

環境の変化により仕事に集中したいなどすれ違いから心の溝も深まってしまうことも‥😭

piyoko

私も社会人1年目は覚えることも多く記憶がないくらい忙しかったです。学生生活と働くという環境のギャップに慣れるまでがとても大変でしたし、とにかく必死でした。

3.学生×社会人カップル

どちらかが学生である場合は同棲はオススメ出来ません。理由はあげるとキリがないですが、主な理由は以下の通りです。

主な理由

  • 生活リズムの違い
  • 収入面の格差
  • 片方の生活費の負担が多くなる
  • 価値観のズレ
  • 学生から社会人になった時の環境の変化

破局してしまう可能性が高いのは学生から社会人になった時の価値観、環境の変化です。

piyoko

学生時代から付き合っていた友人カップルも社会人になってから価値観、環境の変化によってズレが生じてそのまま破局してしまいました‥

4.繁忙期

どちらか、もしくはお互い仕事が忙しい時期に同棲の計画を立てるのはやめましょう。

余裕がない時の同棲は揉め事に発展することも‥落ち着いたタイミングで同棲に向けての話し合いを🙆🏻‍♀️

5.ライフプランに対する価値観のズレ

何年後には結婚するなど、お互いの理想のライフプランについてある程度話し合いと確認は必要です。

特に女性には結婚、出産とリミットもありますので、大きく異なったライフプランですと同棲を始めても価値観のズレから衝突したりと揉め事になります。お互い歩み寄れない場合は、別れを選択した方が幸せなこともあります。必ず事前に話し合うようにしましょう!

piyoko

話し合いを怠ったがために関係性にヒビが入ってしまうのは非常に残念なので事前の話し合いは必須です!

6.生活リズムのズレ

起床時間、就寝時間、睡眠時間、休日など生活リズムが大きく異なるふたりが一緒に暮らすのはオススメしません。各々の部屋が無く、寝室が1つしかない場合は睡眠を邪魔されたり、気を遣ったりとお互いにストレスになります。将来的に生活リズムが合わせられるタイミングで同棲を開始するか、お互いの部屋が確保できる2LDK以上の物件を探しましょう。

piyoko

私たちは生活リズムに大きなズレはありませんが、各々の部屋はあると喧嘩した時も気まずくならないので2LDKの物件にしました。

お得に同棲生活を始めるには

同棲生活をお得に始めるには

  • 初期費用はクレジットカードで決済する
  • 家具家電のサブスクを利用する
  • 家具家電や生活用品は楽天市場のセールを活用する

1.初期費用はクレジットカードで決済する

同棲生活を開始するのには初期費用、引っ越し費用、家具家電、日用品の購入などとにかくお金がかかります。初期費用はクレジットカードで決済するとポイントも貯まりますし毎月の支払いも楽になるのでオススメです。

piyoko

私たちも初期費用はクレジットカードで決済しました💸

負担が軽減されたので少し余裕が欲しい方はオススメです!

2.家具家電のサブスクを利用する

初めから家具を購入すると費用もかかりますので家具・家電のレンタルを利用することによって負担を軽減できます。

これから新生活を始める方、今後同棲を始める予定がある方はこの機会に利用してみてはいかがでしょうか☺︎

家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」は月額440円から家具家電1点レンタルが可能なサービスです。

初期費用などでお金がかかって家具家電を買う余裕が無い方やお試しで使ってみたい方にもオススメですよ〜!

3.家具家電や生活用品は楽天市場のセールを活用する

年に数回開催されるポイント還元セールや半額以下で購入できる商品も数多くあるので新生活に必要な家具家電、日用品を見つけてみてはいかがでしょうか😌🌸

最新の情報は下のバナーから確認できますので活用してみてください!

まとめ

今回は同棲開始のベストなタイミングについて紹介しました。同棲生活を始めるのって勢いも大事ですがよく話し合って相手を理解することが大切です。同棲生活を経てその先も共に歩んでいきたいと思える人に出会える機会ってそう多くはないのでお互いの理想のライフプランを事前に話し合い確認しましょう!様々なカップルがいると思いますので当てはまるものがありましたらぜひ参考にしてみてください😌♪

あわせて読みたい

-同棲生活
-, , , ,